授業風景

生徒さんのインタビューを交えて、「華道教室」の授業風景をご紹介します。小原流のおけいこは、生活空間に生かせる「花意匠」というかたちから始まります。最初は「たてるかたち」「かたむけるかたち」と呼ばれる基本を学び、花の組み合わせや、バランスのとり方を学びます。

小原花水いけばな教室へようこそ!

「新宿代々木教室」は駅から近くて、お稽古の時間もご都合に合わせ設定できるとても習いやすい教室です。他に「阿佐ヶ谷教室」等もあります。

お申し込みは下記「体験申込/お問合せ」より
講師紹介
小原花水、小原流一級家元教授、小原流教務、研修士、小原流武蔵野支部副支部長。「華道教室」を主宰。普段の暮らしの中にもっと生け花を取り入れ、季節の花を取り合わせてお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。
作品紹介
生け花は、日本の豊かな自然(気候・風土)と、日本人の感性と美意識によって生まれた花の芸術です。「華道教室」のHPには、講師及び生徒の新旧の作品を含めて掲載しております。


教室紹介
写真を交えて「華道教室」の受講内容を詳細にご案内いたします。代々木・阿佐ヶ谷・井草・吉祥寺などの地域で開催しております。日時及び振替はなるべくご希望にお応えできますようご調整いたしますのでご相談ください。
カリキュラム
「華道教室」いけばな小原流カリュキラムの内容をご紹介いたします。初等科8単位(2カ月)、本科16単位(4カ月)、師範科1期 16単位(4カ月)、師範科2期 16単位(4カ月)、准教授 16単位(4カ月)のカリキュラムを受講して頂けます。


アクセス
「華道教室」の各教室へのアクセスを地図にてご案内いたします。最寄の駅から「華道教室」までの道程を、詳細な写真を交えて掲載しております。
リンク
華道関連サイトや「華道教室」を取材して頂いた情報サイトをリンクさせて頂きました。華道を学ぶ上で参考となる情報をご参照下さい。
花の美術館
日本各地に点在する花をテーマにした美術館。千葉市の「花の美術館」をはじめ、山口県宇部市の「ときわミュージアム(緑と花と彫刻の博物館)」、石川県羽咋郡志賀町の「FLEURI」、新潟県 五頭温泉郷 村杉温泉「角屋旅館」のHPに掲載されている「花の旅」情報、花の歴史HP「花の博物館」をご案内します。
花道具
華道教室のお稽古にかかせない華道具。剣山、花ばさみ、花ばさみケース、花ばさみ用品、花留め、テープ類、接着剤、針金、針金ケース、花合羽、花袋、道具入れ、エプロン、受筒、落し、幹足、釘付幹足、水揚げ剤、その他水差し、バケツ類、石穴、胴輪、その他華道具雑貨。

利用規約
「華道教室」をご利用して頂く上での詳細なお約束ごとを記載させて頂きました。このHPのご利用は、ご利用規約を遵守の上、ご活用ください。ご了承の程、宜しくお願い致します。
プライバシーポリシー
「華道教室」は、業務における個人情報保護の重要性を認識するとともに、不適正な取り扱いにより個人の権益が損なわれることのないよう、「個人情報保護に関する基本方針」を以下の通り定め、遵守します。
体験申込/お問合せ
体験のお申込みはこちらから。「華道教室」に関するご質問や疑問等、直接お電話でのお問合せは勿論、メールでのお問合せもお受けします。サイト内のFAQページで解決しない問題は、忌憚なくご連絡下さい。



トップページ 授業風景 講師紹介 作品紹介 教室紹介 カリキュラム FAQ
アクセス リンク 花の美術館 花道具 体験申込/
お問合せ



新宿代々木いけばな教室
東京都渋谷区千駄ヶ谷5丁目28-10 ドルミ第Ⅱ御苑403号

阿佐ヶ谷いけばな教室
東京都杉並区阿佐谷北5丁目44-15
華道教室 新宿区 渋谷区 代々木 吉祥寺 Copyright 2010 華道教室 All Rights Reserved